| 
        
        
        4201 | 
        
         いつの頃よりかさほどに書を読まずなりぬる吾を恥づる心よ  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月21日 12時13分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
         
        
        
        4202  | 
        
         いつの頃よりか技術の進歩にはついてゆけないメカ音痴われ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月22日 00時06分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4203 | 
        
         戦死者の数にも麻痺してゆくやうな「いつの間にか」てふ時間は怖い | 
        
        
        たまこ | 
        
        3月22日 05時59分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4204 | 
        
         麻酔てふもの久方に体験す胃カメラを飲む年とはなりて  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月22日 07時27分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4205 | 
        
         内視鏡さまざまあれど年なれど未だなさざる知ルノガ怖イ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月23日 02時26分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4206 | 
        
         海光を入れてみてゐる万華鏡 午後の茶房に手わたしあひつつ | 
        
        
        たまこ | 
        
        3月23日 09時47分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4207 | 
        
         肩書きにおもねる主婦ら団居して情報交換いそしみをりぬ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月24日 01時15分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4208 | 
        
         七七の後ろの方の七言は四三良からず四三良からず  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月24日 13時15分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4209 | 
        
         片歌をかけあふ皇子と翁より筑波の道はおもやひのもの  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月25日 01時12分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4210 | 
        
         言の葉は生まれ出でたるそのとたん親の意届かぬ我が路進む | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        3月25日 01時37分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4211 | 
        
         ことごとはなべて裏目に果てんとす凍てしこだまのごとくむなしき  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        3月25日 08時33分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4212 | 
        
         恥多き人の世を生きさらばひて今このときに何思ふべき  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月25日 10時04分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4213 | 
        
         恥多きと思ふことより人間はやさしくなるるもののやうにも  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月26日 00時27分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4214 | 
        
         あはき香に見まはせば闇に浮きいでて灯ともすごとき柊の花 | 
        
        
        たまこ | 
        
        3月27日 15時12分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4215 | 
        
         自己愛のジョバンニ短歌滅ぼすと塚本邦雄の予言 肯なふ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月28日 00時58分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4216 | 
        
         幼子に鏡は何を語るのか燃えるひとみを放そうとせず | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        3月28日 08時44分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4217 | 
        
         三面鏡の端にプリズムきらめいて今日こそあらむ開花宣言 | 
        
        
        たまこ | 
        
        3月28日 09時59分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4218 | 
        
         花陰に佇む君の横顔の深き愁ひをとく術のなく  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月28日 15時02分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4219 | 
        
         記念切手貼り混ぜて来る恋文のその謎解きにしばし微笑む  | 
        
        
        千種 | 
        
        3月29日 15時57分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4220 | 
        
         ひとたびは血潮騒ぎし一言をいま白く聞く耳な咎めそ | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        3月30日 03時43分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4221 | 
        
         月日経て巡り逢へどもその人の熱きことばはもはやきかれず | 
        
        
        茉莉花 | 
        
        3月30日 09時04分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4222 | 
        
         擦れ違ひざまにあひ見したまゆらにエスカレーター地下と地上へ | 
        
        
        千種 | 
        
        3月30日 11時31分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4223 | 
        
         ゆきずりに見し紅き花白き花椿はからき土を好みぬ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        3月31日 01時28分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4224 | 
        
         霧深き渡しに咲ける夕椿たび行く我に問ふことやある  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        3月31日 10時34分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4225 | 
        
         地球儀の南をなぞる我が指がわれに問うなり何故に愛しき   | 
        
        
        蘇生 | 
        
        3月31日 20時07分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4226 | 
        
         未だ海は青とどめをり少年の父が贈られしとふ地球儀の海 | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月1日 01時12分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4227 | 
        
         太古より海は境を持ち得ずも誰が決めしか領海なぞ言う | 
        
        
        茉莉花 | 
        
        4月1日 02時35分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4228 | 
        
         「海が呼んでる」と彼女言い「山が呼んでる」とわたし言うビルの孤島の正午 | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月1日 10時00分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4229 | 
        
         若き日は楽しみにせる夏休み今はもの憂く無為の日々なる  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月1日 16時53分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4230 | 
        
         街灯が雫のやうに灯を点しすでに過去形で語る今日の日 | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月1日 21時48分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4231 | 
        
         半開きの唇ばかり喉ひらき嘯きながら一人づつ消ゆ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月1日 22時59分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4232 | 
        
         ゆかないで腕のうちのみどりごのはじめての語を聞いてください  | 
        
        
        千種 | 
        
        4月2日 16時34分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4233 | 
        
         アメリカのみどりごイラクのみどりごの喃語は同じであること思ふ | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月2日 23時04分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4234 | 
        
         斎庭あらばたてがみ撫でむ夢ならば獅子をあやつりいづちに行かむ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月3日 00時26分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4235 | 
        
         ライオンの絵を見て怖いと言ふ子あり恐れと憧れ時に同居し | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月3日 02時41分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4236 | 
        
         届きたい届きたくない 枇杷の実をゆする木ネズミのこころはゆれる | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月3日 10時22分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4237 | 
        
         眠れ眠れおさなきものよ吐魯蕃の絹につつまれみんなおやすみ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月3日 22時36分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4238 | 
        
         誕生日まで得体の知れぬ不安ありて遠く母体を案ずる四月 | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月4日 01時00分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4239 | 
        
         すこやかに育てと祈るみどりごのけふ春の日の宮参りかな  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月4日 08時31分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4240 | 
        
         毒をもて育ちきたりぬ主婦達の噂話の末は泥土  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月5日 00時11分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4241 | 
        
         春泥の求むるままに靴しずめ燃ゆる連翹亜米利加にあり | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月5日 11時23分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4242 | 
        
         へんろ路にたんぽぽ菜の花咲きつづき足裏のよろこぶ土の感触 | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月5日 12時32分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4243 | 
        
         短文のメールに思うことありて返してまたの返えりを待つや  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月7日 09時09分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4244 | 
        
         優雅なる短歌教室はびこりてうたのいのちの末枯れゆくかも  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月8日 00時32分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4245 | 
        
         教へるといふは両刃の剣にて一ついかせば一つしぬやも | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月8日 07時37分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4246 | 
        
         学び舎を出て少年は海を見る見えぬ白帆の航跡追って | 
        
        
        やんま | 
        
        4月8日 08時26分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4247 | 
        
         あわ雪はふはりふはりと牡羊の毛になりすまし誕生祝ふ | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月8日 09時10分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4248 | 
        
         白白と桜吹雪けり残されし時間は誰にもわかりはしない | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月8日 16時35分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4249 | 
        
         うなゐこは両手ひろぐる帆のやうに蜜のしたたる丘の蛮族  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月8日 19時28分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4250 | 
        
         恐竜が今も地中に住んでいて爪出すようにクロッカスの芽 | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月9日 07時26分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4251 | 
        
         うた作るほどかんたんなことはなく松の針にもをめく男よ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月9日 10時11分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4252 | 
        
         川べりをいつもの様に自転車で日々に色なす木々を愛でつつ  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月9日 11時31分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4253 | 
        
         〈あげた〉のに〈くれない〉族のたはたはけよりて浅知恵女離れぬ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月9日 22時56分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4254 | 
        
         この部屋を離れぬ訳を問はれれば貴方々(あなた)の歌と出会ふ快感 | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月10日 09時33分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4255 | 
        
         春押しの色に染まりつ遠山がやがて凛々しく夏立つらしき  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月10日 09時50分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4256 | 
        
         遠山のうすき緑にうるみそめ冬鳥夏鳥いれかはるころ | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月11日 08時42分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4257 | 
        
         朔太郎ならずもパリに行ってみたし春着明るきピンクに替えて | 
        
        
        茉莉花 | 
        
        4月11日 14時46分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4258 | 
        
         パリ薄暑微かな風に後れ毛の清かにうつる君の帯締め  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月11日 18時27分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4259 | 
        
         塞ぐ日はノートルダムの懐に音の女神の声聴きにゆく | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月12日 04時32分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4260 | 
        
         羞恥なき詩なき言葉よ口あけた柘榴のやうな 死 の・やうな・もの  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月12日 13時47分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4261 | 
        
         一歩ごとナイフのやうに研ぎ澄まし地雷をよけしことさへもなし | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月13日 01時21分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4262 | 
        
         満開の花を散らしてひよどりの数羽いさかふ鋭き声に | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月13日 07時20分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4263 | 
        
         今日も未だ目覚めの見えぬ大公孫樹春は来たぞえ芽吹き賜えよ   | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月13日 10時07分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4264 | 
        
         京雀囀りやまぬ落日を尖塔の上鴉見てゐる  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月13日 21時02分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4265 | 
        
         山積みの袋に詰めた厨芥を身じろぎもせず鴉見下ろす  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月14日 06時15分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4266 | 
        
         大がらす飛び来る銀座のレストラン見本のコロッケ掠め飛び去る  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月14日 09時29分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4267 | 
        
         塵捨て場に生ごみ袋肩ならべさへづる音に春雨弾く | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月14日 13時30分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4268 | 
        
         野に山に捨てられしもの満ち溢る都市の奢りの屍のごとく  | 
        
        
        ぎを | 
        
        4月15日 00時14分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4269 | 
        
         捨てられしもの拾ふものゐることを映像に見む何か捨てつつ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月15日 01時45分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4270 | 
        
         コマーシャル・爆撃・お笑ひ眼球の表を滑る映像あはれ | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月15日 13時57分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4271 | 
        
         魂を入れぬ教育きはまりて女子と小人助詞と精進  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月16日 01時12分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4272 | 
        
         そもそもの元始女性は太陽でありしとぞ云ふ吾国めでたき  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月16日 10時03分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4273 | 
        
         正しからぬ本質がまづあらはなる三十一音打ち算すれば  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月16日 12時29分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4274 | 
        
         くもりなき心にふれしことごとは三十一文字の色にいでにき  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月17日 20時06分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4275 | 
        
         弱虫の獅子と愚かな狐ゐて奔馬は逝けり 短歌滅ばむ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月17日 22時26分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4276 | 
        
         歌いくつ幾行間に黙りたる臆せず詠まん新芽のやうに | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月17日 23時38分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4277 | 
        
         「聞いて聞いて」と大切な人に話すやうに詠めと最初に教へられにき | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月18日 19時09分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4278 | 
        
         春更けて浅き緑の麗しき常の緑木ひそと隠れて  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月18日 19時42分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4279 | 
        
         狂ふことなくめぐりあふ望月に山はさみどり花もをはりぬ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月18日 23時57分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4280 | 
        
         天よりの妙なる調べ花の香を受けつつ生を終へたく思ふ | 
        
        
        茉莉花 | 
        
        4月19日 00時27分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4281 | 
        
         奇跡そは眼前にありさみどりのいのち吹き上ぐほつえの若葉  | 
        
        
        ぎを | 
        
        4月19日 23時46分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4282 | 
        
         復活祭赤き卵を喰ふからに子規はてつぺんかけたかの鳥  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月20日 01時38分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4283 | 
        
         満月のおぼろに白き受難節木々の花々風に耐えをり  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月20日 16時46分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4284 | 
        
         泣く笑ふ絡む罵る論ふ 酒場にタンカ〈タムカタタムカ〉  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月20日 21時19分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4285 | 
        
         ほのぼのと咲く山桜わたくしが歌を詠むのはただ好きだから | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月21日 18時30分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4286 | 
        
         褻晴れなく引き繕ひて歌を詠むわれを酔へないわれが見てをり  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月22日 01時10分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4287 | 
        
         どこからか手水に蘂の舟の帆が小さくなりて風に酔いたし  | 
        
        
        蘇生 | 
        
        4月22日 08時30分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4288 | 
        
         月朧ひとり酌みたし戯れごとをさ緑くぐる風に問はれて | 
        
        
        寂 | 
        
        4月22日 10時34分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4289 | 
        
         北のかた遠く異郷の地に在りて独り酌むこそ哀れなりけれ  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月22日 17時09分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4290 | 
        
         オ茶オ花オ着物オ短歌…オは似てる。どろんどろどろ狸のハツパ!  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月23日 00時06分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4291 | 
        
         ショショショジョ寺のツンツン月夜を思ひだし檻のたぬきが満月仰ぐ | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月23日 19時09分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4292 | 
        
         四畳半の檻がこの世のすべてゆゑ飛べない鳥よ空を見てゐむ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月24日 01時23分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4293 | 
        
         山路来れば吃々として羽抜鳥たれを偲びて高き声音ぞ  | 
        
        
        冬扇 | 
        
        4月24日 15時30分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4294 | 
        
         大空に出でて小鳥はよすがなき自由にふるひて鳥籠恋ふる  | 
        
        
        ぎを | 
        
        4月24日 22時23分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4295 | 
        
         不知哉川いさやいさやとながるれば歌の病のとこしきところ  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月25日 01時39分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4296 | 
        
         源流へ遡りゆく晴をんな毛虫も蝮も道づれにして | 
        
        
        たまこ | 
        
        4月26日 10時45分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4297 | 
        
         短歌ほろべ うたへどうたへど傷つかぬ心驕りに春ひさがれて  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月26日 13時13分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4298 | 
        
         支え合い響き合うのが人しあれば百千の歌の連なりぞ美し | 
        
        
        茉莉花 | 
        
        4月26日 23時18分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4299 | 
        
         もはら言の端言の葉漁る四畳半文りて短歌 下張もある  | 
        
        
        素蘭 | 
        
        4月27日 00時17分 | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | 
        
        
        4300 | 
        
         倫敦のビルのあはひに羅馬あり砦言なく歴史を語る | 
        
        
        ぽぽな | 
        
        4月27日 10時14分 |